小学校ではプログラミングはしない?プログラミングを学ばせるメリットと必要性

けん
プログラミング教育かぁ・・ぼくプログラミングなんてできるかな?

ロボニャン
プログラミングをすることはないから大丈夫だよ!ふつうに小学校の授業をうけるだけで今までと変わらないよ。

小学校のプログラミング教育が必修化となりましたが、授業ではプログラミングをしないことをご存知でしょうか。

教室やおもちゃなどでプログラミングを学ばせる保護者のかたも増えていますが、小学校ではプログラミングをしないのに、なぜ学ばせる必要があるのでしょうか。

本記事では、プログラミングを学ばせるメリットと必要性を、わかりやすく説明しています。

これを読めば、プログラミング学習が将来の仕事にどのように役立つのか知ることができます。

 

小学校でのプログラミング教育とは?

小学校でのプログラミング教育とは?

2020年から必修化した小学校のプログラミング教育ですが、プログラミング言語を使うこともないですし、ソフトなどを使ってプログラミングすることもありません。

教科書が新しくなり、そこにプログラミング的思考が導入されているのです。

お子さんは、授業のなかで自然とプログラミング的思考が身につくようになっています。

小学生のうちからプログラミング的思考を育てることで、ものごとを論理的に考える力や情報を処理する力をやしない、将来的にどんな仕事でも役立つための力をつけることができます。

小学生がプログラミングを学ぶメリットと必要性

小学生がプログラミングを学ぶメリットと必要性

小学校ではプログラミングをしないにも関わらず、なぜ多くの保護者の方はお子さんにプログラミングを学ばせるのでしょうか。

その理由として、プログラミング学習には以下の6つのメリットがあるからです。

メリット

  • 論理的思考が身につく
  • 試行錯誤する力が身につく
  • 集中力がつく
  • 創造力が育つ
  • 小学校の勉強がより理解が深まる
  • プログラミングの経験が仕事に役立つ

論理的思考が身につく

論理的思考とは、ものごとを順序立てて考え、流れに沿って考えることです。

プログラミング教室に通ったりプログラミングおもちゃで遊んだりする中で、どんなプログラムを行うとロボットのどの部分が動くのかという流れを知ることができます。

コンピュータやロボットが動く仕組みを知って実際に動かしてみることで、この論理的思考が身につきます。

試行錯誤する力が身につく

新しいアイデアを考える時も、問題を解決も、どんなときでも試行錯誤する力が必要です。

もちろん算数での計算する力や国語での読み解く力など、小学校の授業ではたくさんの学びがあります。

しかし、お子さま自身が思考錯誤する機会を持たせてあげたいと思うと、やはりプログラミングの学習が有効的です。

プログラミング学習では、ロボットやコンピュータがどうすれば自分の思うとおりの動きをするのか、自分で考えながら失敗や成功の中から色んなことを学ぶことできます。

集中力がつく

ロボットを組み立てるとき、ロボットを動かすために試行錯誤しているとき、いずれもお子さんは集中して作業をしています。

わくわく楽しみながら熱中しているだけで、自然と集中力がつきます。

テスト、宿題、工作、また体育など体を動かす授業においても、あらゆる場面で集中力は必要です。

集中しているときはより大きな能力を発揮することができるので、小学生のうちからお子さんの集中力をつけることは大事なことです。

創造力が育つ

創造力は、新しいことを思いついたり新しいものを作りだす力のことです。

ロボットの形を頭のなかでイメージして組み立てたり、どう動くかを考えながらプログラムしたりして、イメージしたのものが実際にできあがる達成感とともに創造力はぐんぐん育っていきます。

お子さんの頭は柔軟なので、面白い組み合わせのロボットを作ったり変な動きをするプログラムをしたりながら、楽しみながら創造力を身につけることができます。

小学校の勉強の理解がより深まる

先ほど言いましたように、小学校の教科書にはプログラミング教育が盛り込まれています。

プログラミング的思考が身についていると、もちろん授業の内容も理解がしやすくなります。

小学校プログラミング教育が始まって不安に思われる保護者のかたも、お子さんがスムーズに授業で理解できるためにもプログラミングの学習をご自宅の教材(またはスクール)で行うことがおすすめです。

プログラミングでついた力が仕事に役立つ

論理的思考、試行錯誤する力、創造力など、プログラミング学習ではたくさん力が身につきます。

プログラミングでつちかった能力は、仕事で多いに役立てることができるでしょう。

 

例えば、論理的思考は人にものをわかりやすく説明するときに必要です。

創造力があれば、飲食店なら新しいメニューを考案したり、ものづくりの会社なら新しい商品をつくったり、営業の仕事なら別のアプローチを考えることができますね。

将来的な視野をもって、プログラミング学習の必要性を考えてみましょう。

ロボニャン
プログラミング教育のメリットがたくさん!これならぜひお子さんにも学ばせてあげたいって思うね!

プログラミングを学ぶ方法

プログラミングを学ぶ方法(小学生向け)

プログラミングを学ぶ方法

  • 絵本、本
  • アプリ
  • パソコンのソフト
  • おもちゃ
  • 教室

まずは簡単にプログラミングを知ることから始めることがおススメです。

絵本が比較的とりいれやすいですが、スマートフォンやタブレット向けの無料アプリもたくさんあります。

教室でがっつり学ばせたいかたは、お近くのスクールを探してみると良いですね。

お子さんのどの分野を伸ばしたいか考えよう

お子さんのどの分野を伸ばしたいか考えよう

プログラミング学習のメリットをご理解いただけましたでしょうか。

メリットを知ることで、どんな教材やおもちゃでお子さんに学ばせるのが最適か、イメージできますね。

教材やスクールの選びかたが分からない!という保護者のかたは、まずはお子さんの伸ばしたい得意分野、克服したい苦手分野などに焦点をあてて考えてみるのが良いですね。

スポンサーリンク
英語×プログラミングはD-SCHOOLオンライン
D-SCHOOL(オンラインスクール)英語_プログラミング_コース

D-SCHOOLは14日間の無料体験あり!

マインクラフト(マイクラ)で学べるオンライン教室。近くにプログラミング教室がない、費用が高くで通わせるのは難しいという方に最適。”英語&プログラミングコース”なら英語も同時に学習できる!詳細記事を読む

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事