2020最新|プログラミング教室おすすめランキング5選(幼児/小学校低学年)料金と口コミを徹底比較!

2020年より小学校でのプログラミング教育が必修になりました。

小学校低学年のお子さんがプログラミングを理解できるのか、授業についていけるのか心配ですよね。

年長のうちから学ばせてあげたいというお父さんお母さんもいるかと思います。

本記事では、プログラミングが経験できる教室をランキング形式で紹介しています。

教室による料金や授業時間の違いなどを、比較表から簡単に知ることができます。

クチコミや評判もまとめているので、自分のお子さんにあう教室を見つけて、ぜひ無料の体験レッスンを受けてみてください。

目次

幼児・小学校低学年向けプログラミング教室の選び方・ポイント

幼児や小学生低学年向けプログラミング教室を選ぶ際に、見ておくべきポイントをお伝えします。

プログラミング教室を選ぶポイント
  • 費用
  • 通いやすさ
  • 教室の雰囲気
  • カリキュラム内容
  • ロボット大会への出場有無

 

プログラミング教室で習うための費用

プログラミング教室の費用は、

  • 入会金
  • 教材費(ロボットキット代やテキスト代)
  • パソコンレンタル費用
  • 月額費用
  • 施設利用料や運営費

などが必要になってきます。

 

各教室によって異なりますし、パソコンをレンタルするのか等でも異なります。

プログラミング教室は、ほかの習い事に比べて値段が高い傾向にあります。

高いとはいえ、講師には専門的な知識が必要なうえ、生徒それぞれの性格や進捗にあわせて指導していくから値段相当であるといえるでしょう。

ロボニャン
教材費でいえば、例えば英会話だとテキスト代だけでいいよね。
でもプログラミング教室はどうしてもロボットキット代が必要。
全体的に高くなるのは、高度な技術をもつロボット教材をつかうからそこは必要不可欠なんだよ。

 

プログラミング教室への通いやすさ

プログラミング教室へ通うには、小学校の子供だと特に小さい場合は車で送り迎えが必要です。

家から近いか?車や自転車で行きやすいか?

など、月2~4通うことを考えて場所をしっかりと見ておきましょう。

 

プログラミング教室の雰囲気を無料見学しておく

プログラミング教室では、だいたいの教室で無料体験レッスンや無料見学をすることができます。

教室の広さや生徒の人数、先生の雰囲気や教え方など、しっかりと見て自分のこどもに合うかを見極めましょう。

複数見学してみて、自分のこどもに合った教室を探してあげたいですね。

ロボニャン
ちゃんとついていけるか心配という方も、無料体験をしてみると先生の教え方がうまくて安心した!という声もきくね。

 

カリキュラムの内容は重要

カリキュラム内容としてロボット制作などのものづくりを重視しているのか、プログラミングを重視しているのかなど、教室によって違います。

また、Scratch(スクラッチ)がなどのプログラミング言語を学ばせたいかどうか、なども教室選びの重要なポイント。

せっかくお金を払って通わせるから、カリキュラム内容はしっかり見ておきたいですね。

 

ロボット大会への出場有無

ロボット大会や競技会など、プログラミング教室によっては毎年出場しているところもあります。

ロボット大会に出させてあげたい!

国際的な大会でいろんな国の人とコミュニケーションする経験をさせてあげたい!

というかたは、大会や競技会への参加有無も確認しておきましょう。

ロボニャン
ロボット大会に出場している教室は、本格的なプログラミング教室が多いよ。
幼児・小学校低学年で基礎を学んで、高学年でロボット大会への出場を見据えるのもいいね。

 

年長・小学校低学年向け「プログラミング教室」おすすめランキング5選

1位:ヒューマンアカデミー ロボット教室

ヒューマンアカデミー ロボット教室
国内シェアNo.1!全国1400教室以上、最長9年学べる!
ヒューマンアカデミーロボット教室は、幼児(5歳以上)から小学校2年生までが学べる教室です。
小学3年生以降は「ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室」があるので、継続して学ぶことができます。
授業で使うロボットや教材は、有名なロボットクリエイター高橋智隆先生監修なので、注目されています。
ヒューマンアカデミー ロボット教室の特徴
  • 国内シェアNo1、教室は全都道府県にあり
  • 4つのコースでステップアップしながら学べる
  • 世界初の対話できるロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」の開発者の一人であるロボットクリエイター高橋智隆先生監修!
  • ヒューマンアカデミー専用に開発されたロボットとテキストで確実に身につく

 

料金
  • 入会金:10,000円
  • ロボットキット代(入会時のみ):28,500円
  • 授業料(月額):9,000円
  • テキスト代(月額):500円
対象年齢(学年)幼児(5歳)~小学校低学年
(小学校3年生からはヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室)

2位:アーテック自考力キッズ

アーテック自考力キッズ
パズル×ロボット×プログラミングの3つとも経験できる!
アーテック自考力キッズは、プログラミングだけでなくパズルとロボットについても学習できる教室です。
パズルやゲームに挑戦したり、ロボットの組み立てたり、パソコンでプログラムした自動車を動かしたりなど、自分で考える力を育みます。
月3~4回、60分間の授業なので、値段も含めてバランスの良い教室です。
アーテック自考力キッズの特徴
  • 2年間の授業で楽しみながら「自分で考える力」を養うことができる
  • パズル×ロボット×プログラミングの3種類のカリキュラムで学習
  • 図形・空間認識力、集中力、想像力、表現力、論理的思考力、問題解決力などが身につく
  • アーテックが開発したブロックで幼児でも学びやすい
料金
  • 教材費(初期費用):30,000円(パズルキット・ロボットキット代)
  • 授業料(月額):10,000円
対象年齢(学年)年長以上~小学校低学年推奨
(小学校3年生からのプログラミング教室なら、エジソンアカデミー)

3位:LITALICO(りたりこ)ワンダー

LITALI COワンダー りたりこ
お子さん一人ひとりに合わせたカリキュラムでどんなお子さんでも安心!
【LITALICOワンダー】は、首都圏を中心に2600名以上のお子さんが通うプログラミング教室です。
プログラミング以外にも、ロボットやデジタルファブリケーションなど"ものづくり"も経験することができます。

お子さまの趣味・得意なことやペースに合わせたカリキュラムで、そのお子さんに合った学習ができます。

90分の授業を月に4回行うので、しっかりと学びたいお子さんにはオススメです。
LITALICOワンダーの特徴
  • 2600名以上(2018年9月現在)の生徒数
  • コースは5つから選べる
  • 「オーダーメイドカリキュラム」ではお子さまの個性や趣味に合った授業を提供
  • 自尊心、思考力を育むことができる
  • 発達障害・ADHD・学習障害のお子さまでも安心のサポート体制
料金
  • 入会金:15,000円
  • 授業料(月額):月4回 20,000円、月2回 12,000円
  • 運営費(月額):2,000円
対象年齢(学年)年長・小学生・中学生・高校生

4位:Tech Kids School(テックキッズスクール)

Tech Kids School(テックキッズスクール)
大手サイバーエージェントが運営!楽しく本格的に学べる
Tech Kids School【テックキッズスクール】は、本格的なスキルを身につけることができるプログラミング教室です。

SwiftやC#など、プロも使用しているプログラミング言語を使ってゲームやアプリを開発するなど、自らのアイデアを形にする力を育みます。

120分間という長い授業時間なので、しっかり集中力を持って作り上げる経験ができます。
テックキッズスクールの特徴
  • 大手IT企業「サイバーエージェント」が運営するプログラミング教室
  • SwiftやC#などのプログラミング言語を学べる
  • ゲーム開発やスマホアプリのリリース(一般公開)をした生徒も多数輩出
  • 自分で考えて作り上げるなど社会に能動的に働きかける力を育む

 

料金
  • 入会金:なし
  • 授業料(月額):19,000円
  • 教材費(月額):2,000円
  • PCレンタル:4,000円(月)

※ PCレンタル料6ヶ月間(26,400円相当)無料キャンペーン中!

対象年齢(学年)「2020年3月まで」小学2年生〜小学6年生
「2020年4月以降」小学1年生〜小学6年生

5位:Crefus Kicks(クレファスキックス)ジュニアエリート

Crefus(クレファス)Kicksジュニアエリート
ロボット検定認定校!自分たちで試行錯誤しながら作り上げる力がつく
Crefus(クレファス)Kicksジュニアエリートは、ロボット検定の認定校にも定められているプログラミングが学べる教室です。
世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ®・リーグ)」に参加するなど、たくさんの子ども達が活躍しています。
与えられたものをただこなすのではなく、お子さんそれぞれが試行錯誤をして作り上げることを大事にしています。
Crefus(クレファス)Kicksジュニアエリートの特徴
  • ロボット検定の認定校として認められている
  • 世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ®・リーグ)」に日本代表として数多くの生徒が参加した実績あり
  • 授業を通して問題解決力を育み将来に役立てる
  • 想像力、創造力、科学の知識、論理的な考えを養うことができる
料金
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):11,000円
      ※テキスト代(1,000円/月、維持費1,000円/月を含む)
    • キット代:25,410円
    • ※その他プレスクール(有料)あり
    対象年齢(学年)年長~小学校2年生(小3~高校生はCrefusコース)

     

     

    おすすめプログラミング教室5社比較表

    ランキングで紹介したプログラミング教室5社について、表にしました。

    料金や授業時間など、比較して教室選びの検討の参考にしてください。

    全て無料体験レッスンを実施しているので、体験の際は公式サイトの入力フォームより直接お問い合わせください。

    教室名料金(税抜)
    ※料金は教室によって異なる場合があります
    授業時間対象年齢無料体験場所
    ヒューマンアカデミー「ロボット教室」
    • 入会金:10,000円
    • ロボットキット代(入会時のみ):28,500円
    • 授業料(月額):9,000円
    • テキスト代(月額):500円
    90分
    (月2回)
    幼児(5歳以上)~小学校低学年(小学校3年生からはヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室)あり47都道府県すべてに拠点あり
    アーテック自考力キッズ
    • 教材費(初期費用):30,000円(パズルキット・ロボットキット代)
    • 授業料(月額):10,000円
    60分
    (月3-4回)
    年長以上~小学校低学年推奨(小学校3年生からのプログラミング教室なら、エジソンアカデミー)あり北海道、宮城県、秋田券、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
    【LITALICOワンダー】
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):月4回 20,000円、月2回 12,000円
    • 運営費(月額):2,000円
    90分
    (月2回/4回)
    年長・小学生・中学生・高校生あり東京都、神奈川県、埼玉県

    Tech Kids School【テックキッズスクール】

    • 入会金:なし
    • 授業料(月額):19,000円
    • 教材費(月額):2,000円
    • PCレンタル:4,000円(月)

    ※ PCレンタル料6ヶ月間(26,400円相当)無料キャンペーン中!

    120分
    (月3回)
    「2020年3月まで」小学2年生〜小学6年生
    「2020年4月以降」小学1年生〜小学6年生
    あり東京都、大阪府、沖縄県
    Crefus(クレファス)Kicksジュニアエリート
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):11,000円
      ※テキスト代(1,000円/月、維持費1,000円/月を含む)
    • キット代:25,410円
    • ※その他プレスクール(有料)あり
    50分
    (月3-4回/年間42回)
    年長~小学校2年生(小3~高校生はCrefusコース)あり東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、福岡県

     

    幼児・小学校低学年向けプログラミング教室の口コミ・評判

    ヒューマンアカデミー ロボット教室の口コミ・評判

    ヒューマンアカデミーロボット教室

    良い口コミ

    先生の説明の仕方が上手で、すべてを教えるのではなくヒントを与えて子ども自身に考えさせるというやり方に共感できました。
    ロボットを作ってそのロボットをプログラミングによって動かすという流れなので、自分で作り上げていく達成感もあるし分かりやすくて良いと思います。
    初めての体験でしたが、思ったよりも難しくなく、子どもも楽しく良い経験ができました。ただ、授業が月に2回なので、もっと多くても良いなと思いました。

    悪い口コミ

    駐車場があまり広くなかったです。また同敷地内で開催している英語教室などもあり、ロボット教室はおまけのような雰囲気があり兼ね合いが気になりました。

     

    「アーテック自考力キッズ」の口コミ・評判

    アーテック自考力キッズ プログラミング教室

    良い口コミ

    生徒が少人数制で先生の目が行き届いていて、良い雰囲気でした。先生もその都度褒めてくれるので、子どもも嬉しくなってどんどん進めていくことができました。
    子どもの気持ちにしっかりと寄り添ってくれる先生で、安心できました。楽しそうに取り組んでおり、パズルは完成した時の達成感をが得られるのが良いと感じました。
    プログラミング的思考を理解しやすい内容から始まったので、低学年でも取り組みやすい内容でした。こども自身で試行錯誤しながら取り組める内容でとても良いです。

    悪い口コミ

    建物は新しく綺麗ですが、狭かったです。ロボットを動かして作ったものの動作を見るには、複数人ではやりにくそうでした。
    体験で頂いたブロックのキッドを持ち帰りましたが、重たいキッドを毎回持っていくのは大変だと感じました。また教室にいくまで数日空くので、宿題があれば良いと思います。

     

    「LITALICOワンダー(りたりこ)」の口コミ・評判

    良い口コミ

    授業に参加して、すぐに子ども自身でゲームが作れるようになっていたので驚きました。本人もとても楽しそうで、色んなことにチャレンジさせてあげたいので、LITALICOワンダーでの体験を通してのびのびと成長して欲しいです。
    テキストが一人ずつに用意されており、自分自身で次々に進められるのが良いです。帰ってきてからも、家でも自分で作っているのですが、ぐんぐん成長しているのが分かります。
    どんなことでもすぐに飽きてしまうのですが、90分の授業にしっかり集中していました。普段では見られない姿が見られたので、我が子の可能性が垣間見れて良かったです。

    悪い口コミ

    どこのプログラミング教室もそうですが、やはり値段が少し高いと感じました。教材の質などを考えると仕方がないのかもしれません。
    駅前にあるので電車を利用する人には便利だと思いましたが、便利な場所にある分、教室が少し狭いと思いました。

     

    「Tech Kids School(テックキッズスクール)」の口コミ・評判

    tech kids school テックキッズスクール

    良い口コミ

    教室が楽しいようで、成長がうかがえます。2年目になりますが、家でも自分でプログラムを作っていて、親でも理解できないぐらいです。
    スマホゲームが大好きで、「自分でも作ってみたい」と言うようになりました。こちらに通ってからも伸び伸びと続けています。もうすぐアプリが作れるようになるみたいなので、自分で作る楽しみを体験できるのが良いですね。

    悪い口コミ

    我が子には少し難しいように思います。今はやっと授業についていってますが、少し不安があります。飽きずに続けてくれると良いですが。
    パソコンを使ったプログラミングをしていますが、別のロボット教室についていったところ、そちらのほうが気になるようです。他の教室も見てから決めるべきだと感じました。

     

    「Crefus(クレファス)」の口コミ・評判

    crefus クレファス

    良い口コミ

    今までどんな習い事でもすぐに飽きてしまっていたのですが、クレファスは辞めたくないと言って続けています。
    一番おどろいたのは、クラス発表会でのプレゼンでした。パワーポイントで立派なプレゼンをしていて、自分を意思を伝えるための良い経験になると感じました。
    教室から帰ってくるなり、楽しかったと満足気に話していました。ロボットの勉強が楽しいと言っていたので、つい感動してしまいました。好きなことを自分自身で発見して、続けてほしいと思います。

    悪い口コミ

    ロボットが高価なので、ちゃんと続けてくれるか不安があります。
    インターネットでロボット教材を購入して親が教れそうな気がするので、月謝を払ってまで教室に通わせるべきか迷います。

    紹介したプログラミング教室を選ぶポイント

    紹介したプログラミング教室の選ぶポイント

    ランキングでは紹介しましたが、それでもまだ選ぶポイントが難しくて迷ってしまうという方もいることでしょう。

    それぞれのプログラミング教室の特徴から選び方をお伝えします。

    選ぶポイント

     

    まとめ:幼児・小学校低学年向けプログラミング教室の無料体験をしよう

    決して安くはないプログラミング教室なので、授業内容も金額も比較検討してしっかり決めたいですよね。

    単にプログラミングが必修という観点だけでなく、プログラミングを通した試行錯誤や作り上げる経験を活かして、将来のためになるという観点で考えると経験させてあげる価値がありますね。

    気になる教室があれば、まずは無料体験レッスンに参加してお子さんの反応を見てみるのが一番なので、お気軽にご参加ください。

     

    スポンサーリンク
    英語×プログラミングはD-SCHOOLオンライン
    D-SCHOOL(オンラインスクール)英語_プログラミング_コース

    D-SCHOOLは14日間の無料体験あり!

    マインクラフト(マイクラ)で学べるオンライン教室。近くにプログラミング教室がない、費用が高くで通わせるのは難しいという方に最適。”英語&プログラミングコース”なら英語も同時に学習できる!詳細記事を読む

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事