2020最新|小学校高学年におすすめ「プログラミング教室」ランキング5選と選び方

小学校高学年からプログラミングを学ばせたいけど、どの教室にするべきか選ぶポイントが分からないという方も多いのではいないでしょうか。

周りでプログラミングを学んでる子もまだそれほど多くないはずです。

 

本記事では、小学校高学年向けプログラミング教室ランキング5選と、教室の選び方を紹介しています。

各プログラミング教室の特徴、料金、対象年齢や授業時間など、比較表にまとめています。

気になる教室があれば、まずは無料の体験レッスンを受けて教室の雰囲気や先生の教え方がこどもに合うのがをみてみてください。

 

幼児や小学校低学年向けプログラミング教室や口コミは、こちらの記事で紹介しています。

>> 幼児・小学校低学年向けプログラミング教室ランキング5選と口コミ

 

目次

小学校高学年向けプログラミング教室の選び方・ポイント

小学校高学年向けプログラミング教室の選び方・ポイント

小学校高学年向けプログラミング教室を選ぶためのポイント、体験レッスンで見ておくポイントをお伝えします。

プログラミング教室を選ぶポイント
  • かかる費用
  • 通いやすさと立地
  • 教室の雰囲気や先生の教え方
  • カリキュラム内容、学べるプログラミング言語
  • ロボット大会や競技会への出場

プログラミング教室にかかる費用

プログラミング教室を通うためには、

  • 入会金
  • 教材費(ロボットキット代やテキスト代)
  • パソコンレンタル費用(必要な場合)
  • 月謝
  • 施設利用料や運営費

などの費用がかかります。

 

レゴなどロボットキットを取り入れている教室や、独自の教材を使っている教室があります。

月謝が安くてもロボットキットが高い場合もありますので、料金をしっかりと確認してから入会するようにしましょう。

ロボニャン
プログラミング教室は、ほかの習い事に比べて高い傾向にあるね。
講師に専門的な知識が必要なことや、高度な技術をもつロボットを使っていたりパソコンレンタルが必要だったりと、値段が高い理由があること知っておこう。

 

プログラミング教室への通いやすさと立地

小学校高学年の子供だと、小学校の帰りにそのままプログラミング教室に通うこともあるでしょう。

その場合は、小学校や家から近いか?徒歩で安全道か?

など事前に見ておく必要があります。

 

また車で送迎する場合も同様に、週1回程度通う必要があるので、近くて便利な場所かどうかを見ておきましょう。

終わるのを待つ場合は、時間をつぶせたり買い物できる場所が近くにあるかも大事ですね。

ロボニャン
パパママも時間を有効活用したいもんね!
長く通いたいと思っているなら、なおさら場所選びは重要だね。

 

プログラミング教室の雰囲気や先生の教え方がこどもに合うかをチェック

プログラミング教室では、無料体験レッスンを実施しているところが多いです。

ほかの子供たちも楽しそうに生き生きとやっているか、先生の教え方は子供に寄り添ったやり方か、などしっかりとチェックして子どもに合う教室かを考えましょう。

発達障害やADHDのこどもでも通いやすい教室(りたりこワンダー)もあるので、まずは無料体験レッスンをしてみることをオススメします。

ロボニャン
せっかく高いお金を出して通う教室だから、こどもに合ったところを選ぼう!

 

カリキュラムの内容やプログラミング言語を習うのかどうかを知っておく

カリキュラム内容はプログラミングに教室によって大きく異なり、ロボット制作が中心だったりプログラミングを重視してたり、教室による特徴があります。

またScratch(スクラッチ)などのプログラミング言語を取り扱う教室や、レゴ(LEGO)を教材として扱う教室など、さまざまです。

学ばせたいプログラミング言語などがある場合は、その観点から選ぶのも良いでしょう。

 

ロボット大会や競技会への出場

ロボット大会や競技会などに出場しているプログラミング教室があります。

ロボット大会をひとつの目標として、それに向かってプログラミングを学ぶのも良いでしょう。

目標があれば頑張れるし、大会に出ることができれば、発表したり知らない人とコミュニケーションをとる経験にもなります。

ロボニャン
小学校高学年ならロボット大会へ出場できるプログラミング教室で選ぶのもいいね。
小学校では学べないことを経験できるのは、今がチャンス!

 

小学校高学年向けおすすめ「プログラミング教室」ランキング5選

1位:ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室

ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室
基礎からプログラミングが学べる!全国200教室以上、最長9年通える!
ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室は、小学校3年生以上の子どもむけで、パソコンの基礎から学ぶことができるのでパソコンに触れたことのない子どもでも安心です。
幼児(5歳以上)から小学校2年生までは、ヒューマンアカデミーロボット教室で学ぶことができるので、長く通わせたいかたにはピッタリ。
 そして何より注目したいのが教室の料金で、月額9,600円(税別、ほか教材費あり)なので通わせやすいですね。
教材は、プログラミング的思考を育む絵本「ルビィのぼうけん」を翻訳している鳥井雪さん監修で、小さいこどもがプログラミングを学ぶのに最適です。
「プログラミングが好き」という気持ちを大事にしているので、楽しみながら授業で学べるのが良いですね。
ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室の特徴
  • 月2回90分の授業なので通いやすい
  • 3つのコースで段階的に学べる
  • 集中力、創造力、問題解決能力、論理的思考力などが身につく
  • Scratch(スクラッチ)やJavaScript(ジャバスクリプト)などプログラミング言語を使用
料金(税別)
  • 入会金:10,000円
  • バッグ・バインダー代(入会時のみ):2,000円
  • 授業料(月額):9,000円
  • 教材費(月額):600円
対象年齢(学年)小学校3年生~
(5歳からはヒューマンアカデミーロボット教室)

2位:エジソンアカデミー ロボットプログラミング教室

アーテック エジソンアカデミー ロボットプログラミング教室
ロボットとプログラミングの両方ができる!本格的なプログラミングソフトで学ぼう!
小学校3年生から通えるエジソンアカデミーは、ロボットの組み立てとプログラミングが学べる教室です(年長からの教室はアーテック自考力キッズ)。
2018年経済産業省ものづくり日本大賞特別賞を受賞しており、ロボット教材を用いた、質の良いプログラミング教育をやっていることが認められています。
毎月1体のロボットを作り上げるので、目標もたてやすく達成感をその都度感じることができるので、子供の成長につながるカリキュラムになっています。
エジソンアカデミーの特徴
  • 2年間に40カリキュラムで学ぶ仕組み
  • 毎月1体のロボット制作とプログラミング
  • プログラミングの基礎から応用まで学べる
  • 国際ロボット競技会URCに参加できる
料金(税別)
  • 入会金:0~10,000円程度
  • 教材費(初期費用):25,000~50,000円程度(ロボットキット代)
  • 授業料(月額):8,000~12,000円

※教室により値段が異なる

対象年齢(学年)小学校3年生~ ※推奨のため3年生未満も可
(年長からはアーテック自考力キッズ

3位:クレファス(Crefus)コース

小学校3年生から高校生のプログラミング教室 クレファス(Crefus)コース
ロボット検定認定校!本格的なプログラミング学習で子どもの将来につなげよう
クレファス (Crefus)コースでは、ロボットのメカニズムの基礎からプログラミングや算数・物理など、ものづくりに必要な様々な分野が学べます。
 世界規模のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ®・リーグ)」にも、たくさんの子供が参加しています。
ロボット検定の認定校にも定められているので、目標をたてて学習でき、また検定を取得して就職などに役立てることができます。
クレファス(Crefus)コースの特徴
  • ロボット検定の認定校
  • 世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ®・リーグ)」での参加実績あり
  • 本格的なロボット教材を使用
  • 想像力、創造力、科学の知識、論理的思考が身につく
料金(税別)
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):13,000~17,000円
      ※テキスト代(1,000円/月、維持費1,000円/月を含む)
    • キット代:15,000円
    対象年齢(学年)小学校3年生~高校生(年長~はクレファス キックス)

    ※教室やコースによって値段が異なるため、教室にお問合せください。

    4位:LITALICO(りたりこ)ワンダー

    LITALI COワンダー りたりこ
    お子さん一人ひとりに合わせたカリキュラムでどんなお子さんでも安心!
    【LITALICOワンダー】は、首都圏を中心に教室をもっているプログラミングスクールです。
    ロボット、プログラミング、デジタルファブリケーションなど、幅広く学ぶことができます。
      子供にあったコースを選んであげて、得意分野を伸ばしてあげたいですね。
    デジタルファブリケーションとは?
    3Dプリンタ・レーザーカッターなどのデジタル工作機器を用いてものをつくる技術のことです。
    自分のアイデアをデータ化して、形にします。
    90分間の授業なので、子どもの集中力が身につきます。
    月4回通わせて、しっかり学ばせたいならLITALCOワンダー。
    LITALICOワンダーの特徴
    • 生徒数は2600名以上(2018年9月現在)
    • 年齢と興味にあわせて選べる5つのコース
    • 「オーダーメイドカリキュラム」でこどもの個性や興味を伸ばす
    • 自尊心、思考力、集中力などが身につく
    • 発達障害・ADHD・学習障害のこどもでも安心して通える
    料金
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):月4回 20,000円、月2回 12,000円
    • 運営費(月額):2,000円
    対象年齢(学年)年長・小学生・中学生・高校生

    5位:Tech Kids School(テックキッズスクール)

    Tech Kids School(テックキッズスクール)
    大手サイバーエージェントが運営!プログラミング言語を使った本格学習!
    Tech Kids School【テックキッズスクール】は、本格的にプログラミングを学ぶことができる教室です。

    SwiftやC#などのプログラミング言語をつかって、ゲームやアプリの開発ができます。

    考えて働きかけることで、自分の行動によってものが作り上げられる経験をすることができます。
    テックキッズスクールの特徴
    • 大手IT企業「サイバーエージェント」が運営するプログラミングスクール
    • プロも使用するSwiftやC#などのプログラミング言語を使用
    • 生徒によるゲーム開発やスマホアプリのリリース(一般公開)実績あり
    • 120分の授業で集中力が身につく
    料金
    • 入会金:なし
    • 授業料(月額):19,000円
    • 教材費(月額):2,000円
    • PCレンタル:4,000円(月)

    ※ PCレンタル料6ヶ月間(26,400円相当)無料キャンペーン中!

    対象年齢(学年)小学1年生〜小学6年生

    小学校高学年向けおすすめプログラミング教室5社比較表

    ランキングで紹介したプログラミング教室5社を、表にまとめました。

    料金や授業時間などを比較して、子供にあった教室選びをしましょう。

    無料体験レッスンは、公式サイトの入力フォームからお進みください。

    教室名料金(税抜)
    ※料金は教室によって異なる場合があります
    授業時間対象年齢無料体験場所
    ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室
    • 入会金:10,000円
    • バッグ・バインダー代(入会時のみ):2,000円
    • 授業料(月額):9,000円
    • 教材費(月額):600円
    90分
    (月2回)
    小学校3年生~
    (5歳からはヒューマンアカデミーロボット教室)
    あり47都道府県すべてに拠点あり
    プログラミング教室なら、エジソンアカデミー
    • 入会金:0~10,000円程度
    • 教材費(初期費用):25,000~50,000円程度(ロボットキット代)
    • 授業料(月額):8,000~12,000円

    ※教室により値段が異なる

    60分
    (月3-4回)
    小学校3年生~
    (年長からはアーテック自考力キッズ)
    あり北海道、宮城県、秋田券、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
    クレファス (Crefus)コース
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):13,000~17,000円
      ※テキスト代(1,000円/月、維持費1,000円/月を含む)
    • キット代:15,000円
    50分
    (月3-4回/年間42回)
    小学校3年生~高校生(年長~はクレファス キックス)あり北海道、宮城県、福島県、新潟県、富山県、石川県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、奈良県、広島県、山口県、福岡県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
    【LITALICOワンダー】
    • 入会金:15,000円
    • 授業料(月額):月4回 20,000円、月2回 12,000円
    • 運営費(月額):2,000円
    90分
    (月2回/4回)
    年長・小学生・中学生・高校生あり東京都、神奈川県、埼玉県

    Tech Kids School【テックキッズスクール】

    • 入会金:なし
    • 授業料(月額):19,000円
    • 教材費(月額):2,000円
    • PCレンタル:4,000円(月額)
    120分
    (月3回)
    小学1年生〜小学6年生あり東京都、大阪府、沖縄県

    小学校高学年向けプログラミング教室の口コミ・評判

    小学校高学年向けプログラミング教室の口コミ・評判

    ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室の口コミ・評判

    ヒューマンアカデミー こどもプログラミング教室_ロゴ

    良い口コミ

    先生の教え方が上手く、子供が前向きに取り組めるようにみちびくアドバイスをしてくれました。こども自身が自分で問題を解決して、作り上げることを楽しんでいました。
    アットホームな感じで、雰囲気のよい教室でした。パソコンの貸出もあったのでありがたかったです。教室の雰囲気がこどもに合っていたので、楽しく授業をうけさせることができると思います。
    先生がパソコンにも詳しく、パソコンの基礎知識からしっかり学べそうです。パソコンをつかったプログラミング学習は、遊びながら学ぶことができるのでとても良いなと思いました。

    悪い口コミ

    希望の日時が満席になりやすいので開校日時をもっと選択できるといいなと思います。家の近くに教室がないので、距離もありスケジュール調整がすこし大変です。
    月額料金は良いのですが、初期費用が結構かかるなという印象です。プログラミング教室としては、全体的に安いほうです。

    「エジソンアカデミー」の口コミ・評判

    良い口コミ

    体験授業が楽しかったようで、入会することにしました。マイクラやレゴが好きなので、自分で思い通りに動かすことを楽しんでいました。熱中できると成長にもつながるから良いですね。
    子供のペースにあわせながら進めてくれました。全部教えるのではなく、ヒントを与えるような感じで先生の教え方が好印象でした。
    わかりやすい教え方で、こどもも楽しんでいました。ロボットキットなど初期費用が必要なので高くつきますが、無料体験してから入会したら入会金が無料になりました。

    悪い口コミ

    どこのプログラミング教室も同じだと思いますが、教材費など初期費用が高めです。ただ、エジソンアカデミーは、月々分割支払いも可能なのは助かります。
    駅から遠かったので、徒歩の人には通いづらい場所にありました。場所以外は満足で、先生の教え方もよく子供も楽しんでいたので良かったです。

    「LITALICOワンダー(りたりこ)」の口コミ・評判

    良い口コミ

    ゲームプログラミングコースに参加してからプログラミング言語のScratchにはまったようで、家でも操作して楽しんでいます。自分で作り上げることを覚えたようで、複雑な動作も組み合わせていたりして本当にびっくりしました。
    子供のペースにあわせて進めて貰えるのがありがたいです。子どもが理解しながら自分で進めていけるので安心して通えます。
    パソコンを使って何かをつくるのは初めてでしたが、先生の教え方も上手く、すぐにできるようになりました。りたりこワンダーで色んなことにチャレンジして、成長していけそうです。

    悪い口コミ

    他の習い事に比べ、プログラミング教室は料金が高い印象です。教材もしっかりしており仕方がないことですが、もう少し安いと通わせやすいです。
    駅前など便利な場所にある半面、場所は狭いように思いました。ただ、子供も楽しんでおり、授業内容やコンセプトもしっかりしていたので良いと思います。

    「Tech Kids School(テックキッズスクール)」の口コミ・評判

    tech kids school テックキッズスクール

    良い口コミ

    教室の設備や環境が整っていて、清楚感もあったので良かったです。自宅からもアクセスが良くて、通わせるのには便利な場所です。緊張している子どもにも丁寧に接してくれて好印象でした。
    生徒も多く、活気のある教室でみんなが積極的に学んでいました。実施にゲームに登場したキャラクターを使用してプログラミングでき、楽しめる仕組みになっています。
    授業は120分と長いですが、ところどころにノリの良い感じで話してくれるので、子供も楽しみながら集中できます。プログラミングをもっと知りたい!と思わせるのが上手で、子供も興味を持っていました。

    悪い口コミ

    マインクラフトが活用できなかったのが少し残念に思いました。教材として選べるようになるともっと良いのになあと思います。
    全体的に値段が少し高いと感じましたが、講師の人数や質を考えると妥当なのかなととも思います。

    「Crefus(クレファス)コース」の口コミ・評判

    crefus クレファス

    良い口コミ

    プログラミング以外にも、社会・理科・算数などの分野とも関係するカリキュラムなので、幅広く学べるのが良いですね。自分でプログラミングして動かす経験は初めてで、楽しそうに取り組んでいました。
    綺麗な教室で、しっかり整理整頓されていました。先生もてきぱきとした感じで、ちゃんと子供に寄り添って教えてくれるのが良かったです。
    先生が全部教えるのではなく、こどもが自ら考えて学ぶようになっています。年齢の違うこどもでも、それぞれのペースや理解度にあわせてサポートしてくれたので、安心できました。

    悪い口コミ

    平日の授業開始時間が遅いので、もっと早い時間もあると嬉しいです。小学校低学年でキットを使っていても、3年生以降にキットや内容がかわるので費用的な負担がかかるのも気になります。
    初期費用として払う教材費が高いので、もし子供がついていけなくなった時などに、無駄になってしまわないかが心配です。

    紹介したプログラミング教室を選ぶポイント

    小学校高学年向けプログラミング教室を選ぶポイント

    ランキングでは紹介しましたが、体験をしてみたいけどどこを選べばいいか分からないという方に向けて、大きく選ぶポイントをまとめました。

    参考にして、ぜひ体験レッスンに参加してみてください。

    選ぶポイント

     

    小学校高学年向けプログラミング教室の無料体験に行ってみる

    せっかく習わせるなら、ちゃんと子供にあう教室を選んであげましょう。

    こどもの何を伸ばしてあげたいのか、どんなことを経験させてあげたいのかを考えて、教室を選ぶと良いですね。

    無料体験レッスンに参加して、教室の雰囲気やカリキュラムを知ることから始めてみましょう。

    スポンサーリンク
    英語×プログラミングはD-SCHOOLオンライン
    D-SCHOOL(オンラインスクール)英語_プログラミング_コース

    D-SCHOOLは14日間の無料体験あり!

    マインクラフト(マイクラ)で学べるオンライン教室。近くにプログラミング教室がない、費用が高くで通わせるのは難しいという方に最適。”英語&プログラミングコース”なら英語も同時に学習できる!詳細記事を読む

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事